はてな年間100冊読書クラブ

参加します。

目標

期間中100冊

期間

2006/1/9より2006/12/31まで

規則

  • マンガは含まない
  • 雑誌は含まない
  • 再読は含む
    • ただし期間内の再読はカウントしない
  • 上下巻のように別れている場合は、それぞれ一冊とカウントする
    • シリーズ物(1,2,3巻と続くなど)も同じ
  • カテゴリは[100冊]とする*1

とりあえず思いつくのはこれくらいか。ルール作りは苦手なのでやりながら不都合があれば考える

その他

まとまった感想は書かない。
感想を書くことにしておくと、感想を書くために本を読むことになってしまいかねないので、思いついたことのメモ程度を貼り付けておく。
後日まとまったものを書く気分になれば追記する。*2


ただ、正月中には読もうと思っていたローマ人の物語を読んだのが結局今日というていたらく。100冊達成、先行き不安である。


id:chachakiさんよろしくお願いします。年始ということで私のような新規参加者が多いでしょうから、ひまな時に追加していただければ。

*1:これについては思案中。あとで変更するかもしれない

*2:book100グループの日記スペースができるはずだから、そちらで書くのもありうる。ただ、それなら読了記録をグループ日記・書評をid:d:taigoでというのが筋な気がする。思案中

参加理由

この読書記録をつけてみてわかったのだが、読書量が減った。昨年の読書量は100冊にまったく達していない。まあ、本を読まない人になったのだと思えばいいことなのだが、唯一の趣味であるので少しさびしい。
何かモチベーションのあがるものがあればと思い100冊読書クラブに参加することにした。目標を掲げて本を読むなど、学生時代以来だが、あの時の気分を思い出して励んでいきたい。
あと最近ネットのやりすぎで睡眠時間が削られているので、読書へのモチベーションがあがれば、相対的にネット時間は減るのではないかと思った。寝る前に本を読むスタイルなら眠気も誘いやすいし。*1

*1:学生時代に、京極夏彦を読んでいてついに続きが気になって朝まで布団のなかで読み続けたことはあったが。まあ、あそこまではまる本にはそうそう出会うまいて

キリストの勝利 ローマ人の物語

ローマ人の物語 (14) キリストの勝利

ローマ人の物語 (14) キリストの勝利

ローマ人の物語を読み始めたのはいつごろだっただろうか。ユリウス・カエサルのあたりまで続けて読んだ気がする。
何にしろハンニバル戦記がおもしろかったのだ。これは続きも読まねば、と思い立ち、その当時出ていたローマ人の物語をいそいで購入した。そのローマ人の物語も14巻。


ローマ人に惚れて、彼らの物語を書いてきた塩野七生もさすがに書くのが難しかったのではないかと思える帝国末期の時期。とにかく悪いことしかない。皇帝の椅子をめぐって多くの血を流し続け、蛮族の侵入はやむことがない。皇帝の身の回りの世話が仕事の宦官が、政治に口を出す弊害など、かつてのローマとは思えないほどだ。中華帝国における宦官の弊害は知っていたが、ローマでも事例があるとは知らなかった。


キリストがローマに勝利した理由は、ローマ帝国の衰退、ローマ人の意気消沈により多神教の神よりも絶対的な創造主が魅力的にみえたからでいいのだろうか。前巻とキリストの勝利と題がある本巻を読んでもそれぐらいしか印象に残らなかった。次巻でもう少し論証があるのだろうか。次巻はローマというもののまとめをやらなければならないだろうから、キリスト教への考察はこの巻で終わりか。*1


フン族など民族大移動の主役が出そろった感あり。よく考えれば高校の世界史で記憶あるのが民族大移動くらいからだな。それ以前の古代というのはよくわからなかった。好きだったのは中世以降、特にドイツ史だったし。
今まで興味がなかった時代を、いきいきと愉快に知ることができたという点で、ローマ人の物語はとてもよい読書体験である。あと一巻しかないというのが、なにか寂しい。

はてな年間100冊読書クラブ001/100

*1:もちろん、キリスト教への免税政策、キリスト教にとっての異教に対しての皇帝(世俗権力)からの攻撃があったからというのは理解しているのだが。いまいちピンとこない。他に参考となる本を探ってみるべきか